2019.11.20 02:31ZW ジェノスピノ レビュー 今回のレビューは、1/35スケール ZOIDS ゾイドワイルド より、“ZW33 ジェノスピノ” です。 帝国所属の水陸両用大型ゾイド、“XL型 スピノサウルス種 ジェノスピノ” が、今年最後の大型アイテムとして、クリスマス商戦のトップバッターを飾ります。 ・・にしても早くない? ファーストシリーズでも、アニメ前作のラスボスとなる “デスレックス” がクリスマス前に発売されましたが、あちらは12月に入ってからでしたし、その前にアニメにも登場していました。 しかし今回のジェノスピノは、アニメではまだ発掘前の地層に埋もれた状態でちらっと出てきただけ(だったはず)で、そこに11月上旬発売というのは・・いくらなんでも早過ぎでは? まぁ、なんかいろいろと大人の...
2019.11.09 08:40ZW 改造武器セット レビュー 今回のレビューは、1/35スケール ZOIDS ゾイドワイルド より、“ZW30 改造武器 アサルトブーストユニット” と、“ZW31 改造武器 バスターレーダーユニット” です。 “ZOIDS ゾイドワイルド” より、待望の改造武器セットが登場しました。 ファーストシリーズではあえて武装を封印してきたということで、セカンドシリーズにてようやく発売となった改造武器セット。 S型ゾイドのものと縦横のサイズは一緒、しかし厚みは3/2ほどの小さな箱に、武器パーツがみっしりと入ってました。いや本当、持ったとき重っ! って思いましたよ(笑)。 一部組み立てる必要があるものの、もちろんすべてランナーから切りとった状態で入っており、開けて3秒で装着できます。 すで...
2019.11.06 12:11ZW スティレイザー レビュー 今回のレビューは、1/35スケール ZOIDS ゾイドワイルド より、“ZW32 スティレイザー” です。 “ZOIDS ゾイドワイルド” より、遠距離から近距離まで対応可能な大型ゾイド、“L型 スティラコサウルス種 スティレイザー” が発売されました。 アニメのテイザーPVには未登場だったので、なんか急に出てきた感じがしますが、実際のアニメでは第4話に登場。その翌日に発売というのは理想的な展開ですね。ひょとしたらシリーズ初かもしれない。 ただ、近年は予約販売などの関係からか、発売の数ヶ月前には商品仕様が公開されることがほとんどです。ゾイドワイルドの場合は予約解禁が発売日のおおむね一月前と比較的直近ではありますが、それでもアニメでの登場前に盛大にネタ...
2019.10.06 02:46ZW スナイプテラ レビュー 今回のレビューは、1/35スケール ZOIDS ゾイドワイルド より、“ZW29 スナイプテラ” です。 “ZOIDOS ゾイドワイルド” より、新アニメ、“ゾイドワイルド ZERO” では“帝国の赤き死に神” ことギレル中尉が駆る空戦用ゾイド“M型 プテラノドン種 スナイプテラ” が発売されました。 いよいよ新アニメもスタートし、セカンドシリーズも本番です。 ちなみに、僕の住んでいる地域では地上波では放送されれないため、ネットの見逃し配信で視聴させていただきました。 前作はあまりの低年齢向け路線に3話辺りでリタイヤしてしまいましたが、今回は幾分硬派、シリアス路線のようで40のおっさんの視聴にも耐えられそうなので頑張ります(笑)。 見ていてなるほどと...
2019.09.14 00:18ZW キャノンブル レビュー今回のレビューは、1/35スケール ZOIDS ゾイドワイルド より、“ZW26 キャノンブル” です。 “ZOIDS ゾイドワイルド” のセカンドシリーズがスタート。 野生 vs 兵器の戦い、兵器側の1番手として“M型 バッファロー種 キャノンブル” が発売されました。(このレビューは、旧サイト「退屈と惰性と」で8月12日に投稿したものの、その後容量不足から一部画像の表示がおかしくなったものをこちらに転載したものです。 いくつか画像の撮り直しと整理をしています。本文についてはほぼそのままなので、認識の古い部分もありますがご了承ください。若干の修正箇所はあります。 なお、こちらでの投稿を機に旧サイトの投稿は削除しております。) 帝国側ゾイドのトップバ...
2019.09.12 09:21ZW ビーストライガー レビュー今回のレビューは、1/35スケール ZOIDS ゾイドワイルド より、“ZW25 ビーストライガー” です。 “ZOIDS ゾイドワイルド” のセカンドシリーズが遂にスタート。野生 vs 兵器の戦いが幕を開けます。 まず先陣を切って野生側の主役機、“M型 ライオン種 ビーストライガー” が発売されました。(このレビューは、旧サイト「退屈と惰性と」で8月2日に投稿したものの、その後容量不足から一部画像の表示がおかしくなったものをこちらに転載したものです。 いくつか画像の撮り直しと整理をしています。本文についてはほぼそのままなので、認識の古い部分もありますがご了承ください。若干の修正箇所はあります。 なお、こちらでの投稿を機に旧サイトの投稿は削除しておりま...
2019.09.04 02:34ZW ラプトリア & バズートル レビュー 今回のレビュ-は、1/24スケール ZOIDS ゾイドワイルド より、“ZW27 ラプトリア” と、“ZW28 バズートル” です。 “ZOIDS ゾイドワイルド” より、“S型 ヴェロキラプトル種 ラプトリア” と、“M型 ワニガメ種 バズートル” が発売されました。 ゾイドワイルド・セカンドシリーズの第2弾ということで、今回も第1弾同様、野生サイドと兵器サイドから1体ずつ発売されました。 が、第1弾ではとりあえず2体中1体は完全新規だったのに対し、今回は両方ともが過去キットからの流用。 しかも、ガブリゲーター型くらいの変更点があるならまだしも、ボーンか永代はほぼそのままで外装のみが変更(あるいは追加)されただけと、ちょっと手抜き感は否めません。 ...