2022.02.28 10:57WFC エージェントラヴィッジ & ラヴィッジ レビュー 今回のレビューは、トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロン トリロジー より、“エージェントラヴィッジ & ラヴィッジ” です。 “ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー” に登場した、トリプティコン評議会が送り込んだ“諜報破壊兵 ジャガー” が、“エージェントラヴィッジ” としてウォーフォーサイバトロン トリロジーシリーズ準拠でリメイク。 以前の姿であるカセットロンの“ラヴィッジ” の復刻版とのセットで発売されました。 あ、便宜上タイトルにWFCと入れていますが、いわゆるネトフリ版ではありません。とくにシリーズ名は冠されてないんですね。 海外ではなにかのイベント限定での発売だったと思いますが、日本ではタカラトミーモール限定で発売さ...
2022.02.19 03:59ヘキサギア バルクアーム・グランツ レッドアラート レビュー今回のレビューは、1/24スケール ヘキサギア より、“ヘキサギア バルクアーム・グランツ レッドアラート” です。 バルクアーム系列の異端、グランツのカラバリにM.S.Gを追加してコトブキヤ公式ショップ限定品として発売されたレッドアラートを、今さらではありますがレビューしたいと思います。 そもそも発売されたのが2020年の3月と、もう随分前のことですね。 当時はまだ公式ショップで買い物をしたことがなかった(初めてを捧げたのはピンクまどかだった・・)ので、カラバリ・・赤いのは格好いいけど、定価だと結構するしなぁ。まぁ、いいや、と思ってスルーしていたアイテム。 それをなぜ今さら買う気になったのかというと、昨年末のキャンペーン第2弾があったからですね。 5...
2022.02.12 07:54ヘキサギア ガバナー バンプアップ・エクスパンダー & オルタナティブ トラックダウン レビュー 今回のレビューは、1/24スケール ヘキサギアより、“ガバナー バンプアップ・エクスパンダー” と、“オルタナティブ トラックダウン” です。 異形ガバナーの先駆け(?)、パラポーン・エクスパンダーが規格外の進化を遂げて“バンプアップ・エクスパンダー” として帰ってきました。 今回は、事実上の専用装備となる “ガバナーウエポンズ ガトリングブレード” と、前月に発売されたオルタナティブシリーズの第4弾、“トラックダウン” も併せてレビューしていきます。 パラポーン・エクスパンダーが発売された当初、そのアメコミヒーロー(というよりはヴィランか)的なデザインが、僕はあまり好きにはなれませんでした。 その後もゾアントロプス・レーヴェや白麟角、ケツァールとい...
2022.02.06 04:57メガミデバイス 皇巫 スサノヲ レビュー 今回のレビューは、1/1スケール メガミデバイス より、“メガミデバイス 16 皇巫 スサノヲ” です。 メガミデバイスヒットの起爆剤となった朱羅シリーズの正統後継モデル、“皇巫(オウブ)” シリーズがついに登場。 その1人め、“皇巫 スサノヲ” が、2022年の初メガミとして発売されました。 同じNidyー2Dー氏がデザインした朱羅シリーズの発展型新世代機ということですが、そもそもの機種名(シリーズ名)が変わっていることからもわかる通り、パーツを流用したアップデートキットではなく、素体からまるっと新規造形の完全新作メガミになっています。 開発開始からなんだかんだで3年以上かかったそうですね。 途中、ほぼ一から作り直したというような話もあったようです...