2021.11.29 09:28SS レックガー レビュー 今回のレビューは、トランスフォーマー スタジオシリーズ より、“SSー69 レックガー” です。 “トランスフォーマー ザ・ムービー” および “戦え ! 超ロボット生命体 トランスフォーマー 2010” に登場する“ジャンキオン指揮官 レックガー” が、スタジオシリーズで発売されました。 宇宙中のゴミが集まったがらくた惑星、ジャンキオンを母星とするジャンキオン族は、トランスフォーマーではありますがオートボット(サイバトロン)、ディセプティコン(デストロン)どちらにも属さない独立勢力として登場。 同じく、第3勢力として登場したクインテッサ星人含め、混沌とした2010シリーズを象徴するようなキャラクターたちだったと思います。 ジャンキオン族は、日本版で...
2021.11.26 02:44ホイホイさん ~重戦闘Ver.~ NEW EDITION & ホイホイさんMini with ホイホイキャリー Plus レビュー 今回のレビューは、1/1スケール 一撃殺虫!! ホイホイさん NEW EDITION より、“ホイホイさん ~重戦闘Ver.~ NEW EDITION” と、“ホイホイさんMini with ホイホイキャリー Plus” です。 装いも新たに復活したコトブキヤのホイホイさんシリーズ、“NEW EDITION” より、今回はピンクのエプロンと三つ編みがお洒落な“ホイホイさん ~重戦闘Ver.~” と、多数のオプションを運搬してホイホイさんをサポートする“ホイホイさんMini” をまとめて紹介したいと思います。 重戦闘Ver.については、昨年10月の発売直後に購入して組んでから、ちょっとレビューのタイミングを逸してしまって、かれこれもう1年近く...
2021.11.21 05:04HG ビッグトニー レビュー 今回のレビューは、1/72スケール ハイグレード より、“HG ビッグトニー(ガガンバー ・メメンプー機)” です。 オリジナルアニメ制作プロジェクト “PROJECT ANIMA(プロジェクト アニマ)” の第1弾としてこの10月から放送開始となったアニメ、“サクガン” の主人公親子が乗るマークボット、“ビッグトニー” を、バンダイスピリッツがプラモデルキット化。 ハイグレードブランドより発売となりました。 文化放送、DeNA、創通、毎日放送の共同企画によるオリジナルアニメ制作プロジェクト “PROJECT ANIMA” 。 要は新たなオリジナルアニメを作っていこう! という企画のようですが、18年に「SF・ロボットアニメ部門」、「異世界・ファンタ...
2021.11.16 04:44FAG ドゥルガーⅠ レビュー 今回のレビューは、ノンスケール フレームアームズ・ガール より、“FAG ドゥルガーⅠ” です。 騎士型フレームアームズ、“NSGーZ0/E ドゥルガーⅠ” をガール化した、“FAG ドゥルガーⅠ(アイン)” が発売されました。 FAG マガツキの発表から、当然バリエーションとして来ることが予想されていたドゥルガーⅠ。 マガツキが、基となったFA マガツキの鎧武者風のデザインをベースにした黒髪和風少女になったのに対し、ドゥルガーⅠもやはり基となるFA ドゥルガーⅠの西洋騎士風のデザインに合わせた金髪の貴族的なお嬢さまふうに仕上がりました。 予約に関する動きとしては、当時コトブキヤのガールキット争奪戦がかなり白熱していた時期で、公式ショップはもちろんほ...
2021.11.10 07:26KD ライノックス レビュー 今回のレビューは、トランスフォーマー キングダム より、“KDー13 ライノックス” です。 “ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー” に登場したサイバトロン(マクシマルズ)のサブリーダー、“陸上防衛戦士 ライノックス” が、キングダムで発売されました。 9月発売アイテムはスルーしましたので、およそ2ヶ月ぶりの新作TFであります。 というか、このレビューブログをアップするのも約二週間ぶりですね・・公私ともに忙しかったのと、ネタとなるものがなかなか届かなかったもので。 さて、キングダムの日本展開もWAVE2までは比較的順調だったのに、WAVE3から急にスローペースになってしまいましたね。 ただ日本に限らず、そもそも海外でもWAVE4の扱いが微妙...